LiveWedgeの自動制御が可能なAPIを公開しました

 

Cerevoのライブ配信機能搭載ビデオスイッチャー「LiveWedge」をコントロールできるAPIを弊社のGitHubアカウントで公開しました。このAPIを利用することで、LiveWedgeの自動画面切り替えといった自動制御が可能になります。

livewedge今回公開したライブラリを利用することで、下記の自動制御が可能になります。

画面切り替えの制御

  • エフェクトの選択(カット、ミックス、ワイプ)
  • 切り替え時間の指定
    ※コマンドを繰り返して設定することで、エフェクトを複数組み合わせることも可能です

サブ画面の制御

  • エフェクトの選択(PinP、クロマキー合成)
  • PinPの詳細設定(画面サイズ、位置)
  • サブ画面の表示・非表示方法選択(カット、ミックス)

ライブ配信の制御

  • ライブ配信の開始・停止
    ※ライブ配信サービスの設定はタブレットアプリから事前に行なう必要があります

録画の制御

  • 録画の開始・停止
    ※録画用のSDカードが必要です

静止画の読み込み制御

  • プログラムから参照できる画像ファイルをHDMI 4の映像入力として表示できます

動作条件

APIの利用には下記の機器または環境が必要となります。

動作環境 Windows/Mac OS/Linuxいずれかを搭載したPC
Raspberry PiなどARM Linuxを搭載した機器
ネットワーク LiveWedge本体のIPアドレスへアクセスできるネットワーク
※LiveWedgeのAPモード設定時も利用可能です

APIの利用について

下記のURLからアクセスしてご利用ください。

cerevo/LiveWedge_API · GitHub
https://github.com/cerevo/LiveWedge_API

【注意】

本APIの利用に関してはサポート対象外となります。

なお、本APIの利用について弊社のエンジニアがブログを執筆しております。こちらもあわせてご参照ください。

これで無人制御も可能に!LiveWedgeをコントロールできるGo言語のライブラリを公開
http://tech-blog.cerevo.com/archives/990/