家電・ガジェットをあらゆる角度から取り上げるメディア「カデーニャ」開設

   2017年7月25日

家電・ガジェットをあらゆる角度から取り上げるメディア「カデーニャ」開設

コネクテッド・ハードウェアの企画・開発を手掛ける株式会社Cerevoは、ハードウェアをテーマとしたメディア「カデーニャ」を7月25日に開設しました。

image1

カデーニャ
https://kadenya.news/

カデーニャは、インタビューやレビュー、コラムなどさまざまな観点から、家電やガジェットに関する情報を取り上げるメディアです。これまで自社で20を超える製品を手がけてきたCerevoのノウハウを活用し、設計やデザイン、生産といった現場だけでなく、調達やサポートに至る、家電・ガジェット開発のあらゆる過程を取り上げ、情報を発信していきます。

サイト運営のアドバイザーとして、Engadget 日本版の元編集長であり、書籍「オウンドメディアのつくりかた」を執筆した鷹木創氏が就任。WebサイトはWeb構築やコンサルティングを手がけるデジタルキューブが制作を担当し、オープンソースのブログソフトウェア「WordPress」をカスタマイズした独自CMSを構築しました。

開設当初は下記のコンテンツを毎週更新します。

キーマンズインタビュー
ハードウェアに関わる関係者から、家電・ガジェット開発の楽しさや苦労、ノウハウなどをお伺いするインタビューコーナーです。インタビューはハードウェアスタートアップから大企業まで幅広く対象とすることはもちろん、開発者や企画、海外工場、調達担当などさまざまな職種のエピソードを取り上げます。

マンガ「カデーニャファクトリー」
架空の企業「カデーニャファクトリー」を題材とし、ハードウェア開発の現場で日常的に起きている「あるある」エピソードを4コママンガで紹介します。「大東京トイボックス」「スティーブズ」などの作品で知られる漫画家のうめさんが監修、学研まんが入門シリーズ「はじめてのプログラミング」のイラストを担当したたき りょうこさんが執筆します。

image2
製品レビュー
ウェアラブルやIoT、VRなど話題の製品を実際に体験するレビューコーナーです。単に製品スペックを羅列するのではなく、「この製品で何が変わるか」というユーザー視点を重視し、製品も新旧を問わずライターが「面白い」と思った製品をメーカー問わず取り上げます。

電辞苑(ハードウェア用語集)
ハードウェア開発に関する用語を、実際の現場で使われているノウハウと共に紹介するコーナーです。開発や生産、物流、サポートに関する用語だけでなく、海外とのコミュニケーションや 便利なTIPSなども取り混ぜ、単なる解説に留まることなくモノづくりの「ノウハウ」を伝えていきます。

コラム
大規模な展示イベントの模様や海外におけるハードウェア開発の動向など、特定のテーマに沿ったコラムコーナーです。開設当初は非ガジェット女子を自称するレイナによるインタビューコーナー「キキテーニャ」シリーズを掲載します。

 


株式会社Cerevoについて

Cerevoは、“コネクテッド・ハードウェアで生活をもっと便利に・豊かにする”をコーポレートスローガンに掲げ、ネット接続型家電の企画・開発 を手掛ける新しいスタイルの家電メーカーです。
これまでにデジタルカメラだけでライブ配信可能な「LiveShellシリーズ」、ライブ配信機能を搭載したスイッチャー「LiveWedge」、スポー ツ用品ブランド“XON”から走行データをリアルタイムに記録するバインディング「SNOW-1」、9軸センサーとBluetooth4.0を搭載した IoT開発モジュール「BlueNinja」、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」の劇中と同様の自動変形機構を備えた「ドミネーター」などを開発・製造し、世界60カ国以上で販売しています。

 

株式会社Cerevo
メディア関係者の方の問い合わせ窓口
(製品に関するお問い合わせはこちらの窓口までご連絡ください)
公式twitter: http://twitter.com/cerevo/
コーポレートWeb: http://cerevo.com/